講師募集中!
講師の声
![]() |
講師インタビュー |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
Q 講師になったキッカケをおしえてください。
A 知人に紹介されてというか・・・最初は、開発者が講師になれるなんて、夢にも思っていませんでした。 |
まぁ、講師育成研修があるとのことで、そこからご縁をいただきましたが、 講師育成研修ですね、そうじゃないとハッキリわかったのは 本当に研修のおかげで今があると思っています。おおげさでなく |
Q その研修を受けて2017年から当社の研修を担当していらっしゃいますが、講師のどんなところが面白いですか?
A 受講者とのやりとりって、すごく直接的じゃないですか。リアルタイムに反応が返ってくる、ストレートですよね。 |
![]() |
あとは、やっぱり「やりがい」があります。 研修結果の集大成として、成果発表会がありますが、 |
![]() |
Q 今後も、講師としてご活躍になって行かれると思いますが、どんなキャリアを描いていらっしゃいますか?
A キャリアって・・・う~ん |
何回も何回も失敗を繰り返しながら、開発に携わってきました。 打合せにないことまで、しゃべったらアカンぞぉ~とか、言いながらね・・・・(笑) 自分のキャリアを描くって言うより 村上 尊司 Murakami Takashi |
|
サブ講師インタビュー |
||||||
![]() |
||||||
Q 今回、ご自身もこれからどんどん開発について学んでいく立場で、サブ講師を経験してみて、何が一番大変でしたか?
A そうですね、やはり 自分のレベルがどこにあるんだろう、ということに悩みました。 |
![]() |
![]() |
Q 自分のレベルということですが、どういうところでそのレベルを感じましたか?
A 技術力とか、説明力ですね。 |
Q サブ講師やってみて、なにか見つけました?
A う~ん、やりがいかな。 でも、一番嬉しかったのは、受講者アンケートで、「分かりやすくおしえてもらえました」って書いてもらえたことです。 |
![]() |
また、やってみたいです。 -------------------------------------------- |
![]() |